消費者金融 審査の裏側

2007/01/24

学校で動物飼育、教育効果あり 座席譲るなど社会性育む

小学校の時、私の学校も、色々な動物を飼育して
ました。

うさぎ・金魚・カブトムシ・鶏・・・。

長期の夏休みになると、飼育係が担当し、毎日
餌をあげに学校へいったものです。

今じゃ、なかなか考えられないですよね。

そこで、命の大切を学んだような気がします。

いじめが問題視させている今日の学校教育に
とって、学校で動物を飼育するという事は、
プラスになると私も思います。

是非、取り入れていただきたいです。


--------------------------------

学校で動物を飼育した経験が、電車で高齢者に席を譲る
など子どもの社会性を育む??。そんな傾向が、小学生
を対象にした無藤隆・お茶の水女子大客員教授らの調査
で明らかになった。動物の飼育など「命の教育」には関
心が高いが、これまで効果を裏付けるデータはなかった
という。

無藤教授は「動物飼育は子どもの精神的発達にいい影響
が期待できる。学校などはその効果に留意すべきだ」。
鳥インフルエンザの発生などで飼育をやめる学校もある
が「専門家の指導を受けて適切に飼う条件を整えること
が必要」と話す。

日本獣医師会学校飼育動物委員会委員長の唐木英明・東
大名誉教授は「経験的に動物飼育の重要性は言われてい
たが、これまで客観的に検証したものがなかった。この
結果が学校教育で生かされれば」としている。


(2007年01月23日17時26分 asahi.comより引用)

投稿時:

2007/01/23

未成年者の携帯有害サイト制限、親の意思確認が必須に

え?すでに実施されていると思ってました。(泣)

小学2年生の息子に、携帯が欲しいと催促されて
困っています。

クラスには何名か持っている子供もいるらしく、
利用目的は、送迎時間の確認や、子供の居場所を
知るために持たせているらしいです。

確かに持たせていて損はないと思いますが・・・。



------------------------------------------

携帯電話で有害サイトを見られないようにする「フィルタ
リングサービス」について、NTTドコモ、KDDI
、ソフトバンクモバイルの3社は、未成年者が携帯を新
規契約する際はこのサービスを受けるかどうか、必ず
親の意思を確認することを決めた。2月までに実施する。

未成年者が携帯を契約するには、現在も親権者の同意書
が必要。3社はこれまで必須項目ではなかったフィルタ
リングサービス利用の親の判断を必須とするよう同意書
を改める。契約時に親の意思確認を徹底する措置だ。
親が子供にフィルタリング対象のサイトを見せてもいい
と判断した場合だけ、例外的にサービスを外して契約できる。

フィルタリングは、出会い系やアダルト、自殺、ギャン
ブルなど未成年者に有害なサイトへのアクセスを制限す
るサービス。3社は未成年者向けに無料提供してきたが
サービスを知らない人が多く、利用も少ないため、総務
省が昨年11月、3社に普及の促進を要請していた。


(2007年01月22日08時19分 asahi.comより引用)

投稿時:

2007/01/19

ゆとり教育転換 再生会議、明記を確認

個人的には賛成!っと言いたいところですが、
子供の立場から見たらどう映るのでしょうか?

完全5日制になったのは私が高校生の頃で、
その前は隔週だったように記憶しています。

今じゃ、土曜日は学校は休みというのがあたり
前ですが、昔は土曜日も学校で日曜日しか
休みがなかった頃を思い出しました。

土曜日の3時間授業を受けてから家に帰り
遊びに出かける・・・。

なんかとっても懐かしいです。


教育再生会議では、学校の週5日制は維持しながら
夏休みの短縮・土曜補習・平日の放課後補習をと
報告書にまとめているとの事です。


---------------------------------

政府の教育再生会議(野依良治座長)は11日、中核メンバー
で構成する運営委員会を開き、今月中に安倍晋三首相に提出す
る第1次報告に、子供の深刻な学力低下の大きな要因とされる
「ゆとり教育」の見直しを盛り込む方針を確認した。19日に
全体会議を開催し、正式に報告書をまとめる。これにより、ゆ
とり教育の流れは転換。平成19年度中の改定を目指す新学習
指導要領には、夏休みの短縮などが盛り込まれ、過去30年間
も減り続けた子供の授業時間は、増加に転じることになりそうだ。

安倍首相の肝いりで発足した教育再生会議では、早い段階か
らゆとり教育の見直しを求める声が大勢を占めていた。とこ
ろが、昨年12月21日の再生会議の総会で事務局が示した
報告書骨子案に、見直しは明記されなかったため、委員らは
猛反発。この日の運営委で見直しの方向性を明確に打ち出し
、報告書に反映させることになった。教育再生を政権の最重
要課題と位置づける首相ら官邸サイドの後押しもあったようだ。

 報告書がまとまれば、学校の週5日制は維持しながらも、
新学習指導要領には、夏休みの短縮や土曜補習、平日の放
課後補習などを採り入れることで総授業時間数を増加させ
る内容が盛り込まれることになる見通しだ。


(1月12日8時0分配信 産経新聞より引用)

投稿時:

2007/01/18

中学受験、首都圏は6人に1人 過去最高の5万人超

中学受験・・・。受験シーズンが始まりましたね。

私の息子も今年で小学3年生、中学年になるわけですよ。
そろそろ遊びだけでなく、勉強にも力を入れて欲しい
と願っているのですが、その願い空しく・・・。

ゲームに明け暮れています。

多分うちの場合、中学受験させるんだろうなぁって思います。

主人はもちろんですが、小学校に通っている半数近く
が、既に中学受験を視野に入れ勉強していますから・・・。

でもね、結局は本人次第だと思うんです。

本人が中学受験をしたいって言うんならいいと思うん
ですけど、親や先生が強制しての中学受験だけは
して欲しくない!って思います。


PR:視力は本当に回復するのか!?



-----------------------------------
中学受験の受験者増に拍車がかかっている。
大手進学塾の予測によると、東京など首都圏の1都3県では
近く佳境を迎える07年度入試で初めて5万人を超え、少子
化もあって小学6年生の6人に1人が私立か国立を受験する
見通しだ。受験者数、受験率ともに過去最高。ゆとり教育へ
の不安に加え、私立側も中学部の新設など「受け皿」を広げ
ていることが背景にありそうだ。


(2007年01月17日16時04分 asahi.comより引用)

投稿時:

2007/01/15

小学校の水道を「おいしく」 東京都が取り組みへ

おいしい水道水のPRを進める東京都が、新年度から都内の
公立小学校で水質向上に取り組む。

約3割にあたる400校で、配水管から蛇口に直接給水するという。

現在は、いったん貯水槽にためる方式が主流だが、長時間た
まった水は「ぬるくてまずい」と不評だ。このため、お茶な
どの水筒を持参する子も多い。

実は都内の水道水は、高度浄水処理の導入でおいしさは専門家
の折り紙付き。

都の担当者は「冷たくなっておいしさアップ。まずは飲んでみて」と熱く訴えた。


(2007年01月14日23時15分 asahi.comより引用)

投稿時: